• 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目17-6 ゆう文ビル3F
instagram
03-6233-8299

WEB予約

LINE予約

WEB問診

ヘッダー画像

ブログ

ジオン注射の後遺症や術後の痛みは?後悔しないいぼ痔治療のリアルな体験談|高田馬場駅前メディカルクリニック|新宿区の消化器、内視鏡、内科・外科・肛門科

ジオン注射の後遺症や術後の痛みは?後悔しないいぼ痔治療のリアルな体験談

いぼ痔のお悩みを抱えていても、人に相談するのが恥ずかしく後遺症や痛みも心配で、治療するか迷っている人は少なくありません。

当クリニックでは、排便習慣をヒアリングして症状を丁寧に診察痛みや出血がほとんどない日帰り手術「ジオン注射」でいぼ痔を切らずに治療可能です。

今回は実際にいぼ痔を治療した患者様の体験談を基に、症状に最適な治療法や手術の詳細、痛みや後遺症の真実、後悔しないための注意点を詳しく解説します。

\東京のいぼ痔治療なら当院へ/

ジオン注射は痛みがないの?【診察体験談】

胃カメラで異常なしなのに胃の調子が悪い?原因と胃痛の効果的な治療法

ジオン注射の前に|いぼ痔とは?

いぼ痔は、直腸や肛門の血管がうっ血して腫れあがる病気で、肛門の内側にできる「内痔核(ないじかく)」と肛門の外側にできる「外痔核(がいじかく)」があります。

  • いぼ痔の主な症状
    排便時に出血する
    痔が肛門の外に出てくる
    初期には痛みを感じにくい
    肛門の不快感

当クリニックの診察前に記入していただく問診票のなかでも、「肛門が痛い」「肛門から出血した」と回答される患者様が多いです。

いぼ痔は一度治療をしても、下痢が多い・便秘で硬い便を踏ん張って出す方は、排便習慣も改善しないとすぐに再発しかねません。

ジオン注射は、いぼ痔を「切らずに治す」新しい治療法として注目されています。

いぼ痔治療のWEB予約はこちら

排便習慣のヒアリングと実際の診察内容

肛門外来では、患者様に最適な治療法をご提案するために、いぼ痔の症状や治療歴はもちろん、排便習慣をヒアリングするのが非常に重要です。

当クリニックには、老若男女幅広い年齢層の患者様が、肛門のお悩みを抱えてご来院されます。

今回は、何十年も痔に悩まされ続けている80代男性がご相談にいらっしゃいました。

  • 80代男性の診察内容
    何度も手術や薬の治療を経験
    再発し何十年も痔で悩んでいる
    最近では肛門から痔が脱出
    痛みで座るのも困難
    立って歩くのも怖い
    排便習慣は良好

便秘ではなく下痢もしていないそうで、排便習慣を改善すれば治るわけでもありません

いぼ痔の症状を詳しくお聞きし、肛門鏡(肛門から挿入して肛門を診察する器材)で肛門内を観察してみます。

患者様には、肛門の最も出来やすい場所に小指大のいぼ痔をみとめうっ血しており、肛門からは脱出していませんでしたが、排便時に脱出するのは容易に想像できました。

80歳と高齢でもまだまだご健康なのに痔が気になって外出すらできないのは、何とかして差し上げたい…。

痛みがないから後悔しないジオン注射

ひと昔前は薬の治療で治りが悪い患者様にはいぼ痔を切除する手術が一般的で、うっ血した静脈叢を根こそぎ切除するのでいぼ痔はなくなります。

ただし、手術後の痛みや、何か所か切除すると切除部位が瘢痕化するため肛門が狭くなるなど、リスクは少なくありません

私は治療歴を把握したうえで、2005年から開始された比較的新しい治療法で、切らずに痔を治療する「ジオン注射」をおすすめしました。

ジオン注射とは、硫酸アルミニウム水和物・タンニン酸(ALTA)を注射し、いぼ痔を直腸の粘膜に固定、退縮させて脱出、出血、腫れを改善する治療法です。

ジオン注射の後遺症や術後の痛みは?後悔しないいぼ痔治療のリアルな体験談

患者様は過去の「切る手術」を思い出されていたようで、「もう高齢だし手術は…」「痛いのはもう嫌だ…」と、ジオン注射にあまり前向きではありません。

しかし、これまでの治療歴も考慮して、今の状態では薬で治療してもまた繰り返すのは必然です。

ジオン注射は、手術後の痛みがあり入院する切る治療法と違って、痛みや出血はほとんどなく日帰り手術が可能だと伝えると、「痛みや出血がほとんどない?本当?」と良い反応が。

すぐに決断を求めず、その日は飲み薬と塗り薬を処方、パンフレットをお渡しして2週間後にまた来ていただくようにお願いしました。

【予約】https://tmclinic.reserve.ne.jp/
肛門外来の予約は3分で完了!

いぼ痔治療のWEB予約はこちら

痛くなかった!ジオン注射【手術体験談】

ジオン注射の後遺症や術後の痛みは?後悔しないいぼ痔治療のリアルな体験談

外来後の診察とジオン注射の決意

2週間後、80代男性の患者様が再来院され、「薬を使っても治る感じがしないよ!注射の治療やってもらおうかな…。」とジオン注射への決意が固まりつつあるようです。

再び診察すると、前回同様の場所にうっ血したいぼ痔をみとめ、若干腫れは引いてきている感じはありましたがまだ時間がかかりそうでした。

元気に外を歩けるように1週間後にジオン注射の手術をご提案すると、「ありがとう!がんばるよ!」と前向きなお返事をいただけます。

手術(注射の治療ですが手術に相当します)の同意書と鎮静剤の同意書にサインを頂き、診察室を後にされました。

いぼ痔治療のWEB予約はこちら

ジオン注射のリアルな手術内容

いよいよ手術当日、患者様が何十年も抱えていたいぼ痔から解放される日がやってきました。

ジオン注射は投与量を間違えなければ1回で複数個所に注射可能で、今回は同じくらい腫れたいぼ痔が3つあるため、3か所同時に行う方針となります。。

ジオン注射の基本的な流れは下記の通りです。

• 静脈麻酔を使用し鎮静
• 肛門周辺に局所麻酔
• 肛門鏡を使用し、いぼ痔に対し数回に分けてジオン注射
• 1時間ほどリカバリー室でお休みいただき経過観察
• 問題なければご帰宅
• 翌日外来診察

今回の患者様は80歳の高齢なので鎮静剤はやや少なめに投与しましたがすぐにお休みになられ、まず肛門鏡で1つ目のいぼ痔の治療にかかります。

順に針を静脈叢に入れて薬液を注入し、薬液を拡散して治療効果を高めるために肛門に指を入れて5分程度、同部位をマッサージ

次は2つ目、3つ目の治療に移りますが、痔の位置が変わると見え方が違うため、肛門鏡を出し入れして痔の状況を何度か見直し、注射部位を都度確認するのは欠かせません。

患者様の手術は無事終了し、出血もなさそうです。

ジオン注射の手術直後の体験談

鎮静から覚ますお薬を注入して間もなく患者様は覚醒し、手術が終わった旨をお伝えすると、「もう終わったの?全然わからなかったよ!痛くもない!」と驚きと喜びの声が。

リクライニングチェアーで気持ち良さそうにまたお休みになってから約1時間、止血剤を入れた点滴をしているうちに完全覚醒されました。

「これで治るんだったらもっと早く手術してもらいたかったよ!」と、負担やストレスなく手術を終えられたようで一安心です。

明日また来院して診察する予定としました。

いぼ痔治療のWEB予約はこちら

ジオン注射の後遺症と痛み【術後体験談】

ジオン注射の後遺症や術後の痛みは?後悔しないいぼ痔治療のリアルな体験談

ジオン注射翌日の体験談-痛みなし-

縮小する過程で感じる変化ではないかと考えていますが、多くの患者様が注射後数日の診察でおっしゃられるのは「おしりになにかある感じ」です。

ジオン注射の手術翌日に来院された80代男性の患者様も、「出血も痛みも全くないよ!なんかおしりにあるな…って感じはあるけど」と同様の感想でした。

診察するとまだ腫れがあり炎症がおきるため全体的に粘膜が赤くなっていますが、出血はなく手術翌日の経過としては問題ありません。

ジオン注射1ヶ月後の体験談-後遺症なし-

ジオン注射の手術から1ヶ月後、80代男性の患者様を診察すると、手術した3か所のいぼ痔はだいぶ縮小して腫れも引いています。

  • 術後の症状をヒアリング
    おしりの違和感もなくなった
    痛みも出血もない
    脱出もしなくなった
    外を歩けるになった

「少々肛門の外に出そうな感じにもなるけど、出てないから満足度は80%以上だよ。本当にありがとう!」と診察室をあとにされた男性は、手術前と比べて歩き方も軽やかです。

ジオン注射後の経過は1ヶ月で完全な治療効果が出るといわれていますが、その後も定期的に診察させていただくようにしています。

ジオン注射の費用と保険適用

ジオン注射は保険適用で、日帰りの注射で治療できるので、翌日には日常生活に復帰可能です。

  • ジオン注射の費用
    5,000円〜(保険診療1割負担)
    15,000円〜(保険診療3割負担)

ジオン注射でいぼ痔が再発する可能性は、10%程度とされています。

【予約】https://tmclinic.reserve.ne.jp/
肛門外来の予約は3分で完了!

いぼ痔治療のWEB予約はこちら

ジオン注射で後悔しないために【医師体験談】

ジオン注射の後遺症や術後の痛みは?後悔しないいぼ痔治療のリアルな体験談

ジオン注射を受けられない条件

ジオン注射はすべてのいぼ痔に適応できるとは限りません

ジオン注射を受けられない方は下記の通りです。

1 妊娠中、授乳中の方
2 小児(15歳未満)
3 透析治療を受けている方
4 嵌頓(かんとん)している方
5 前立腺癌などで放射線治療の既往のある方
6 全身状態が不良の方

治療が可能かは診察で判断しますので、いぼ痔に悩んでいる方は是非一度、高田馬場駅前メディカルクリニックへご相談ください。

いぼ痔治療のWEB予約はこちら

ジオン注射後の生活上の注意点

ジオン注射後の食事は、アルコール類は2,3日、カレー、わさび、胡椒、とうがらしなどの刺激物は3週間程度、脂っこい食事もしばらく控えましょう

運動は2,3日ほど、自転車、オートバイ、長時間の自動車の運転は1週間ほど避けた方が無難です。

ジオン注射は本当に痛みも後遺症もない?

ジオン注射は痛みがほとんどなく、後遺症もありませんが、一時的な症状や多少の副作用の懸念はあります。

  • ジオン注射の副作用
    (注射部分の)
    痛み
    腫れ
    発熱
    違和感
    肛門部分を重く感じる

上記の症状が出た場合は速やかにご相談ください。

いぼ痔治療のWEB予約はこちら

後遺症・痛みなしのジオン注射で後悔しないいぼ痔治療

ジオン注射の後遺症や術後の痛みは?後悔しないいぼ痔治療のリアルな体験談

肛門に痛みや出血、不快感がある方は年齢を問わず多いですが、痔は家族にもパートナーにも、医者にも打ち明けにくいお悩みです。

薬や排便習慣の改善でも再発の防止はできますが、長年いぼ痔に苦しんでいるなら、切らずに治療できるジオン注射がおすすめ。

今回の80代男性の患者様の体験談でもわかる通り、痛みや出血はほぼなく、手術はお休みされている間に終了します。

症状が悪化して苦しむ前に、お尻に違和感を覚えたらぜひ早めに当クリニックにご相談ください。

【予約】https://tmclinic.reserve.ne.jp/
肛門外来の予約は3分で完了!

いぼ痔治療のWEB予約はこちら